- Home>
- サイトご利用にあたって:ジュエリーのお預りについて

お客様のジュエリーをお預かりする場合について
ジュエリーのリフォーム、修理とリモデルでは、お客様のジュエリーをお預かりすることになります。この場合の免責事項と責任事項について、ご注文前にご確認ください。
免責事項
1.洗浄により、付着していたごみ等が取れて変色することがあります。
2.枠から宝石を外すと、枠の陰(爪の下など)に隠れていた宝石のキズや内包物が現れることがあります。
3.人工的処理をしてあった宝石が、加工過程で変化することがあります。
4.天地異変による不可抗力。
責任事項
上記免責以外の理由で破損した場合には、当方が同等の価値と認めご提供する品を、代品として受け取っていただきます。
お預かりするにあたって
1.お客様から発送していただき、到着した商品をまず肉眼で観察し、次に10倍のルーペで検品いたします。ここで宝石とジュエリーの土台(地金)の割れやキズ等をチェックします。今後の作業に支障があると考えられた場合は、リフォーム、修理、リモデルをお断りする事があります。ご了承ください。
リフォームの場合
2.お預かりした商品から宝石を外します。外す方法は、宝石重視の外し方で行います。立爪(爪留め)の商品は、糸ノコで爪を切り宝石を外します。
修理・リモデルの場合
2.宝石を外さなければ、作業を行えない場合があります。修理、リモデルの場合は、ジュエリーの土台を活かす必要がありますので、その分宝石に負担がかかります。熟練した職人でも一番慎重になるところです。TBJewelでは、十分注意して作業を致しますが、宝石がカケ、割れる可能性があります。その場合、同等品と交換いたします。ご理解の上、ご注文ください。
3.外した宝石を10倍のルーペで検品します。この時点で、爪に隠れていたキズ、カケが確認された場合、その旨をお知らせいたします。また、宝石の重量に関して、すでに刻印されている数字と外した宝石の重量が異なる場合があります。この場合は、刻印されている数字を優先いたします。
4.石に関するトラブル
ジュエリー業界で聞く、リフォーム、修理、リモデルでのトラブルは、石に関する事がほとんどです。お客様が「自分の持ってきた石と違う」といったクレーム事例が発生しています。
TBJewelでは、発送によりお客様の商品をお預かりする場合が多くありますが、2000年にサイトを立ち上げて以来、問題が起こったことがありません。お客様から商品を送ってお頂いた時点で、ある程度お客様から信頼を頂き、また弊社もお客様を信頼して作業を進めてまいります。
今後も、お客様からより信頼していただけるよう努力いたします。また、細かい点においてもメールまたは電話で打ち合わせをお願いする場合がありますが、ご理解ご了承ください。